2004年12月29日

本日、AmazonよりWRTH2005が届きました。
インターネット全盛の現代におけるペーパーメディアの位置付けとしてこのWRTHを考えてみると...
BLOG版DX with ALA1530に続く。

2004年12月26日
2年半ほど使用したALA1530を降ろしました。
あいにくの天気の中にもかかわらず、ハム仲間に来てもらい撤去、お持ち帰りいただきました。
代わりのアンテナは半分完成です。この休み中には完成させたいです。
BLOG版DX with ALA1530に続く。


2004年12月25日
ILGのデータベースが更新されました。
もともとそんなに真剣にDXをしていないので、多少違っていても困らないと言うか、違っていることすらわからない、いい加減なBCLなので更新されたからと言っても、「ふむふむ、なるほど」で終わってしまった! 
続きはBLOG版DX with ALA1530にて、と言うほどのものではありませんが..


2004年12月18日
本日ナカトヨドットコムさんのHPで下記の告知が掲載されました
  • ALA1530S,機能改善のための仕様変更について
    Wellbrook社のループアンテナALA1530Sは,機能改善のため仕様変更が検討されております. ナカトヨドットコムに既にお取り寄せご依頼のお客様向けには,「ALA1530とアップグレードキットのセット」で納入される予定ですのでご了解下さいませ.セットの場合価格が高くなりますがWellbrook社のご好意により既にご注文のお客様に限りご依頼時の価格で納品させて頂きます.(当初より1530とアップグレードキットでご依頼のお客様には返金等はございませんのでご了承下さいませ)新仕様の詳細やリリース時期等については不明です.厳密なテストを行って出荷しておりますので最終チェックが完了した分から逐次発送されてまいります.ご依頼のお客様には大変お待たせしておりますが今少しお待ち下さいませ.
文面から判断できる商品構成の変化として、屋内のアンテナインターフェイスユニットが、1530S用の小さいものから、アップグレード用の大きなものに置き換わります。つまり2段増幅とすることで、1530Sとしての仕様を確保する処置のようです。

2004年12月5日
このところ本業多忙で、"DX with ALA1530"、"ドン夢庵"、BLOGとも更新が停滞しています。
11/21の当欄にかきましたALA100とALA330Sのその後の比較を簡単に発表します。
  • 中波帯以下ではALA100が優れています。
  • 31mbと25mbでもALA100が優れています。
  • 短波ローバンドおよびハイバンドではALA330Sが勝ちました。
ALA330Sは中波EX BANDから上で、特に短波ローバンドで抜群の性能を発揮します。しかしながら巨大ループとアンプ(ALA100)には中波と、巨大ループが1波長ループとなる周波数付近で逆転されます。予想されたことでは有りますが、このような結果となりました。詳細は下表の通りです。

12/5 20:30-21:00JST RX:HF-1000A MODE:SAM BW:6.40 AGC:SLO Pre:off

周波数 ALA100 ALA330S  
558 S=9+5dB S=6  
729 S=9+35dB S=9+25dB  
1053 S=9+25dB S=9+25dB  
1332 S=9+20dB S=9+25dB  
2310 S=4-5 S=5-6 ABC
3925 S=9 S=9+15dB  
6055 S=5-6 S=6-7  
9560 S=9+5-9+10dB S=9-9+5dB R.Australia
9740 S=9-9+5dB S=9-9+5dB BBC,Singapore
9930 S=5-6 S=4-5 KWHR,Hawaii
11580 S=9+5dB S=8-9 KFBS,Saipan
11860 S=6-7 S=5-6 RRI Jakarta
12020 S=7-8 S=4-5 Voice of Vietnam
13625 S=9-9+5dB S=9-9+5dB R.Free Asia
15200 S=6-7 S=8-9 KTWR,Guam


2004年11月22日
CQオームさんのメールマガジンからアイコムの受信機ディスコンの話題です。
  • 『IC-R8500生産終了、当店在庫も完売しました。ありがとうございました。長年人気だったR8500の生産終了が決定、当店も買い置きしておいた在庫は全て完売です。市場でも残りは非常に少ないと思います。ご希望の方は早めに探していただいた方がよいかと思います。』
  • 『IC-PCR1000生産終了、当店在庫も残り一桁。生産終了の報を聞いて、かなり買い込んだんですが、そのPCR1000も残り10台を切りました。ご希望の方はお早めにどうぞ。』
さて、これでアイコムの受信機は実質的にIC-R75だけに?なりました。いよいよ次期モデルリリースの環境が整いつつあります。

2004年11月21日

WellbrookのAndyさんに妙なことを尋ねてみました。
問うて曰く「Wellbrookのアンテナ各種の中で短波ローバンドで最強のアンテナはなんぞや?」、Andyさん答えて曰く「たぶん、ALA100であろう」 と、言う訳で塩漬けにしていたALA100を引っ張り出して、好天の中、一気に建ててしまいました。ちょっと欲張って目一杯大きくしてしまいましたので、アンテナを回転することはできません。周囲長は20m強になりました。買ったばかりの頃はIC-756PROUに接続して、ゴーストの限りを尽くしていましたが、今回は同軸雨漏りロスのためかわかりませんが、変なものは拾っていない代わりに、ゲインもおとなしく感じます。一波長ループ付近でのゲインなどについては23日にでも確認します。

   
2004年11月17日

ナカトヨドットコムさんの新着情報に掲載されたALA1530アップグレードキット

11月14日、ナカトヨドットコムさんの新着情報に、Wellbrook社のALA1530アップグレードキットが掲載されました。これはユーザーが使っている同社製のALA1530を、ALA1530S相当にアップグレードするためのユニット置き換えキットです。写真を見てお気づきの通り、このユニットは「アンテナインターフェイス」と呼ばれている室内ユニットで、従来は旧ALA330Sにのみ使われていたユニットです。
ユーザーは「ヘッドユニット」と呼ばれる屋外のアンテナ直下ユニットには一切の変更をする必要が無く、この室内ユニットの交換のみでアップグレードが実現できる、非常に好都合のキットです。Wellbrook社によれば、この室内ユニットの中に2N5109×2の約11dBアンプが組み込まれているそうです。11dBと言えば、受信機によっても違いますが、Sメータで2つくらいのアップになりますから、従来のALA1530に感度不足を感じていらっしゃるユーザーには朗報です。
お問い合わせは、カタログ外のセミカスタムオーダー品扱いなので、ナカトヨさん経由で製造可否、お見積もり、納期確認をされてください。


2004年11月5日

ALA1530のコネクタと変換プラグ

ソニーのICF-SW7600GRにALA1530を接続するときには、写真のような変換プラグを使用しています。掲示板でお問い合わせいただきましたが、いつ、どこで買ったのか全然思い出せません。考えられるのは出張のときに秋葉原で買ったか、名古屋・大須の電気街で買ったか、どちらかです。週末に時間があれば大須に出掛けて物色してきます。
同軸ケーブルが通っている黒い樹脂はクランプフィルタです。そこから先の写真はこちらです。


2004年10月24日
今年も香港-ベトナムヨットレースの季節が近づいてきました。
Royal Hong Kong Yacht Club - Sailing and Rowing in Asiaによれば香港スタートは10/26(火)1200hrsとのことです。
ヨット向けのお天気の放送が気になりますが、DX LISTENING DIGEST 4-162 Ocotber 22, 2004からそのまま引用します。
  • ** HONG KONG. This one almost slipped under everyone's radar. Mode is
    probably USB, and the times are 1033 and 0033 UT. 73 (George Maroti,
    NY, Cumbre DX via DXLD)
  • ----- Original Message -----
    From: "Ailsa Angus"
    Sent: Thursday, October 21, 2004 10:41 PM
    Subject: Re: Weather Broadcasts for China Coast Race Week?

    Dear George, The weather broadcasts will be on 8749 at 1833 and 0833
    hours Hong Kong time. The weather broadcasts will commence on Tuesday
    26th October with the evening report. Best regards, Ailsa

    2004 Vietnam Race : http://www.hkvietnamrace.com

    Ailsa Angus, Sailing Manager, Royal Hong Kong Yacht Club
    Tel: 852-2239 0362 Fax: 852-2239 0364 E-mail: aangus @ rhkyc.org.hk
    (via Maroti, Oct 22, Cumbredx mailing list via DXLD)

2004年10月17日
9月29日のトップページコメントに書いたALA1530の指向性について追記します。
「台風対策のため事前に方位を変えたことを忘れて受信するととんでもなく受信状態が悪く、元に戻すとシンクロロックする」、これは事実です。またこの事実から、ALA1530が短波帯においても指向性を有する事も事実かと思います。
しかし、昨夜土曜日の夜から今朝日曜日の朝にかけて、ヨーロッパやアフリカ狙いのためにALA1530を回転させて気が付きました。それは、普段固定している方位北東30度−南西210度を外すと急にノイズが増加するのです。どうやらこれの直角方向にノイズ源があるようです!そのノイズ源に対して指向性を発揮して妨害を受けないようにしていたらしい、と言うのが現在の見解です。
原因は新たにその方向にノイズ源が発生したか、普段あまり方位を変えないために同軸ケーブルが劣化したか、まだ特定していません。ALA330Sでは発生しないことから、同軸っぽい気もしますが。

朝刊を取りに出たついでに、ALA1530の直角方向に何があるのか見たところ、20mくらい先に電柱があることに気が付きました。ただちに白黒断定はできませんが、灰色としてマークする必要がありそうです。

2004年10月16日
少し仕事帰りが遅くなり、受信時間も短くなってきました。昨夜は「せめて金曜日くらいは早く帰ろう!」と思って、帰宅後の20時頃に着替えながら1700kHzを聞いて、食事後の21時前から久しぶりにちらほら聞いてみました。
影山さんの掲示板KAGEYAMA BCL COMMUNICATION PAGEで、たぬきさんに教えていただいた6130kHzラオスを録音しました。FBな情報を下さったたぬきさんに感謝しています。
6378.9VkHzのベトナム Dien Bien放送局は最近21:00JSTには始まらず、昨夜は21:29開始でした。ジャミング様の汚い電波さえなければそこそこ届いているのですが、それの妨害で断片的にしか聞こえません。

2004年10月10日
日曜日だというのに早く目が覚めてしまいました。
月刊BENJO on lineのちょうど一週間前の橋本公二さんの情報を見ながら2局聞いてみました。

2004年10月9日
朝起きたときに妙に雨音が静かだったので「台風の進路がそれたか!?」と直感ました。ニュースを聞くや次第に予想進路が外れていったので、被災地の方々にはまことにお気の毒ではありましたが、何事も無く終わりました。

タイトル下の囲み記事でご案内の通り、当サイトに続いて「ドン夢庵の..」もURLを変更いたしました。
お手数ながらブックマーク、リンクをご変更いただければ幸いです。

本日はラオスのHoua Phan Radio Stationが混信も無く入っていましたので録音してみました。
  • Houa Phan Radio Station, Laos Oct.9,2004 2100JST(1200UTC) 4649kHz
    00:00-00:10 2点鐘(本来は現地7時なので7点鳴るのですが、今夜は送出ミス?)
    00:10-00:12 時刻アナウンス
    00:12-01:00 開始音楽
    01:00-     SA

    L ch:HF-1000A(ALA330S), R ch:ICF-SW7600GR(ALA1530)

2004年10月8日
またまた超大型の台風が接近しています。予想進路からすると我が家を直撃する可能性もあります。屋外のアンテナは今更どうしようもありませんが、願わくは自分の家だけの被害にとどめ、隣家や公共物には累を及ぼさないことを願うばかりです。

サーバーのメンテが一通り終わったようです。しかしBlogサイトのレスポンスの悪さは少しも変わっていません。それが目的のメンテのはずなのに一体何をしているのやら。Webページ本館のジオのサービス統合もよくわかりません。しばらくの告知期間の後に、旧URLは自主的に削除しますので、ブックマークやリンクの修正のほどお願いいたします。録音ファイルを置いているtoktokのサーバーメンテは本日終了しましたが、こちらも重たいです。
あと、自分的にメンテが残っているのはジオの「ドン夢庵」関係です。台風被害が無ければ休みの間に片付けます。

2004年10月5日
WiNRADIOのWebページが更新されました。とうとう待ちに待ったUSB接続のPCラジオがリリースされました。その名もWR-G303e、特徴を簡単に抜書きします。
  • 受信周波数範囲 9kHz〜30MHz
  • PC内蔵型のWR-303iを外付けにしたもの
  • PCとはUSB接続、シリアルインターフェイスはオプション対応
  • 高感度ながら強信号をも扱える。
  • リアルタイムスペクトラム・アナライザー
  • 1Hzステップチューニング
  • 正確な信号強度インジケータ
  • 非常に低いフェーズノイズ
  • DRMデコーダはオプション対応
  • IF通過帯域幅は1Hz - 15kHzで連続可変(ただし、G303 Professional Demodulator仕様)
  • G303 Professional DemodulatorにはDSB、ISBの復調と上記選択度可変が付属
  • 本体価格 $599.95
  • G303 Professional Demodulator付き本体価格 $699.95
  • Windows 98/ME/2000/XP ペンティアム500MHz以上


2004年10月4日
サーバーメンテナンスのご案内
Blogのサーバーと録音ファイルの保管サーバーがメンテナンスに入りました。メンテ完了までには数日かかる大規模なものです。接続できないときには、そのようにご理解願います。


2004年10月1日
皆さんの中波DXの話題に誘われて早い時間は1700kHz(のXEPE)を、23時からは850kHzのKICYを聞いてみました。
影山さんの掲示板では、1700kHzが九州でも受信できていたそうです。素晴らしいことだと思います。

2004年7月〜9月

2004年4月〜6月

2004年1月〜3月
inserted by FC2 system